機構の貸付業務は、地方公共団体に対し、長期、安定、低利の貸付けを「一般貸付」として実施しています。
一般貸付を貸付期間により区別すると、「長期貸付」、起債同意・許可の見込が確実な事業に対して長期貸付までのつなぎ資金を同意・許可前に貸し付ける「同意・許可前貸付」及び同一年度内に償還が行われる一時借入金の資金を貸し付ける「短期貸付」の3種類があります。
起債同意(許可)を得た事業に、機構資金を長期債として融資するものです。
起債同意等予定額が決定された事業に対して、機構資金を「長期貸付」が行われるまでの間のつなぎ資金として融資するものです。
各会計ごとの歳計現金の一時的不足を補うための資金として機構資金を融資するものです。
公有林整備事業及び草地開発事業に対する貸付けは、株式会社日本政策金融公庫から委託を受けて行っているものであり、造林及び牧野の造成、改良等の事業を行う地方公共団体が貸付対象となっています。
▲ ページTOP